リアルな水中映像を駆使した
超実践「釣り」バイブルDVD
マイアカウント
カートを見る
トップ
>
ブログ 潜入
> 磯竿をドライに
磯竿をドライに
2018年01月11日
磯釣りの釣行後、大切な道具はきれいに洗ってきっちり乾燥させたいものです。
バッカン、磯靴、ライジャケなど、洗うべきものがたくさんあり、それぞれ干していきますが、磯竿だけは、上手に干すことができず、ずっと悩んでいました。
ガイド付きの振出竿である磯竿は、各節を抜くことができず、尻栓を開けていたぐらいでは、内部はなかなか乾燥しません。特に冬場は乾きが遅く、時間の経過とともに内部に残った水が嫌な臭いを発して、何とも残念な気分になります。
人によってはドライヤーで竿の中に冷気を送って乾かせるようですが、それも手間だし、もっと簡単に乾かせるいい方法はないものかと悩んでいました。
そこで、事務所の天井に小さなヒートンをねじ込み、フック型にしたステンレス線をつり下げて、エアコンの前にロッドを掛けられるように工夫しました。
エアコンから出てくる温風が竿尻から内部を通り抜け、徐々に乾いていきます。
仕事中、真上のロッドを見ては、ちょっとシアワセな気分に浸っています!
< 前の記事
次の記事 >